6月22日のオフ会の前に・・・。

足利市を始発で出て、今月開業したばかりの副都心線に乗ることにしました。

この日の始発は8000系でした。
始発電車に乗る時、期待が高ぶるのは私だけでしょうか?



久喜駅にて。
区間急行の反対側には30000系準急が待ち構えてました。



久喜から大宮まで宇都宮線を使い、埼京線へ乗り換えようとしたら・・・。

寝台特急「あけぼの」の表示が出ていたので、急遽6番線へ。

ここ数年で数をめっきり減らしているブルートレイン
これも時代なのでしょうか・・・。せめて一度だけでも乗ってみたい!!


見送ったあと、埼京線武蔵野線を乗り継いで東上線朝霞台へ。


ところで朝霞台駅新越谷駅のロータリーが凄く酷似している件。
写真に収めておけばよかったというくらい似ていました。気のせいじゃないはず。



同じ東武でも、伊勢崎線のとは少し違ってました。

急行池袋行き。10000系列なのに「急行」の下に「EXPRESS」って書いてありました。
尚、「区間急行」は「SECTION EXPRESS」なのですが、一番上の写真を見ればわかる通り、8000系列の非LED車及び10000系列には、英語での表記はないのです。30000系は比較的新しいので英語表記はあるのですが・・・。


WAWAWA和光市に行ったのは、7時少し過ぎ。
これは多分・・・。と思っていると、

やっぱり来ました。快速急行です。
池袋を00分で出ると聞いていたので、ジャストタイミングだったというか何と言うか。

快急を見送り、改めて和光市を眺めると・・・。


わぁ!副都心線のオンパレードやぁ!(彦○呂風に
・・・とは言いすぎかも知れませんが、有楽町線よりは副都心線車両の方が多かったです。


小竹向原駅にて。

10両と8両の車両で分かれているので、駅にはこのような案内が。
ちなみにホームの隅っこで待ってたら、凄く手前で電車が止まりました。
8両だったのです。やっちまった・・・。


終点・渋谷は開発中。


東横線との乗り入れに対応するためか、渋谷は2面4線の構造。
現在は暫定的に端っこの2線のみを使用し、内側の線路の上に通路ができています。
東横と乗り入れたらどう変わるのかが凄く気になる駅です。


そしてこの後は埼京線で再び北上し、上の記事に続くのですが・・・。
自分が乗った時間帯、あまり乗客がいなかったのが気になりましたが、
なかなか快適でした。


新宿の人ごみを避けたいなら、こっちがいいかも。




ま、でも基本的に池袋とか新宿とか渋谷とか行かないけどね!!(ちょw